JCBL:53/演題申込

Revision as of 13:23, 18 November 2010 by Editor (talk | contribs) (New page: =演題の申し込みについて= 本年度も演題登録は「大学情報ネットワーク(UMIN)のELBISシステム」を用いて、インターネット上から行います...)
(diff) ← Older revision | Latest revision (diff) | Newer revision → (diff)

演題の申し込みについて

本年度も演題登録は「大学情報ネットワーク(UMIN)のELBISシステム」を用いて、インターネット上から行います。 連絡用に電子メールのアドレスが必要ですので、各自ご用意ください。 また印刷用の講演要旨は、電子メールの添付ファイルで下記事務局(jcbl-org@pharm.showa-u.ac.jp)までお送りください。PDFファイルとWordファイルの両方を送付して頂きます。

  • 演題登録の開始は 平成23年1月18日(火)、締め切りは 平成23年2月15日(火)です。
  • 講演要旨の締め切りは 平成23年3月1日(火)です。

演題登録のしかた

以下の作成要領に従って講演要旨を作成してください。 「要旨(600字以内)」は演題登録の際に必要ですので、ワープロファイルまたはテキストファイルをご用意ください。

  1. 大会トップページにアクセスし、「第53回脂質生化学会演題登録」を選択してください。
  2. 画面の指示に従って演題登録を行ってください。必須項目を空欄のままにしておきますと、登録ができませんのでご注意ください。登録内容は締め切りまで変更可能ですが、登録の際に入力したパスワードが必要になりますので、必ずメモを取ってください。
  3. 登録終了後、抄録登録[受付番号]というタイトルの電子メールが発表代表者に届きますので必ず保存しておいてください。
  4. インターネットが使用できない方、登録ができなき方は、講演要旨をお送り頂きたく前に、以下の講演要旨送付先までご連絡ください。

講演要旨送付先

PDFファイルとWordファイルの両方をメールの添付書類でお送りください。

E-mail: jcbl-org@pharm.showa-u.ac.jp
〒142-8555 東京都品川区旗の台1-5-8
昭和大学 薬学部 衛生化学教室 
日本脂質生化学会 講演要旨受付 (担当: 中谷 良人)
Tel: 03-3784-8197 Fax: 03-3784-8245

お問い合わせ

〒351-0198 埼玉県和光市広沢2-1
独立行政法人 理化学研究所 脳科学総合研究センター・神経膜機能研究チーム
第53回 日本脂質生化学会 実行委員
Tel & Fax: 048-467-6372 E-mail: jcbl2011@riken.jp


講演要旨作成要領

テンプレートを使用する場合

「講演要旨作成テンプレート」をダウンロードし、マイクロソフトWordで作成してください。テンプレート上で入力すれば字体や大きさが統一されます。

テンプレートを使用されない場合

以下の要領で作成してください。

サイズ
A4サイズ、縦260mm × 横 170mm の大きさで作成してください。原則として字の大きさは12ポイント、フォントは「MS明朝」をご使用ください。要旨集印刷の際、4/5程度に縮小されて印刷されます。ページ番号は付けないでください。
演題名
全角8文字目から書き始め、2行以内に納めてください。
氏名・所属
演題名より1行空けてください。全角8文字目から氏名を書き、所属は適当な略記を用いて括弧内に入れてください。発表者(または連絡著者)の電子メールアドレスを記載してください。
要旨
氏名・所属より1行空けてください。全角1文字空けて書き始めてください。全体を枠で囲んでください。
本文
要旨より2行空けてください。

講演要旨の送付にあたって

  • 講演要旨のPDFファイルおよびWordファイルを、前ページの「講演要旨送付先」まで、電子メールの添付書類としてお送りください。
  • 電子メールの「件名」の欄に、演題登録後に届いた「抄録登録[受付番号]」を明記して下さい。
演題要旨締め切りは 平成23年3月1日(火)です。

なお、Webからの演題登録(締切 2月15日(火))を忘れずに行ってください。